ところ会 冬から春の写真展


                

写真のタイトル、撮影者、撮影日、撮影場所他コメントを付けて写真を送って下さい。

写真をクリックすると拡大します。
          トップへ戻る

・4/9〜4/17 の間で居田さんが撮った写真はこちら

3/28〜4/2 の間で居田さんが撮った写真はこちら

ハナミズキ
桜が散って葉桜になるのを待ち構えたように「花水木」の花が咲き、明るい初夏の様な感じを思わせます。
(小生のお隣の家の木です)
4/10 江端
西丹沢ミツバ岳のミツマタ 千鳥ヶ淵の満開の桜
3/24 小原 3/26 小原
弁天池のさくら 金仙寺のシダレザクラ SL公園のサクラ
家の近くの弁天池のさくらが今年も満開になりました。 金仙寺のシダレザクラはソメイヨシノより早いのですが、今年は一緒に咲きました。 小手指砂川堀のシダレザクラも満開でした。その砂川堀のサクラが終わる所にあるSL公園での写真です。
3/28 田淵 3/28 山本
早咲きの彼岸桜とソメイヨシノ 満開のソメイヨシノ 菜の花とソメイヨシノ
今日28日の東川沿いは平日にもかかわらずたくさんの人が花見を楽しんでいました。その中に、10人ほどの若い(30歳代〜40歳代)女性は台湾人で中国語でやかましく、楽しそうに写真を撮っていました。
“牛沼”も桜のおかげでグローバル化?
3/28 佐久間
ボケの花 東川のさくら
早咲きの桜に継いで、猫額の庭木、ボケの花が咲きました。
棘のある枝で手間が厄介な木、名前はボケですが鮮やかな色の花が咲きました!
時季になり、自然に生きる、生きられる喜びってこのようなことでしょうか?
東川のソメイヨシノが満開です。
3/27 江端 3/27 山本
奄美大島のソテツの実 ハイビスカス アダンの木と実
通常みることが出来るのは2、3個の実です。
ソテツの種類も異なるんでしょうが、このようにまとまって出来るのは珍しいようです。
ハイビスカスは鉢植えなどで関東でもポピュラーになりましたが、南国奄美大島では1本の大きな木に何個も咲き誇り、色も鮮やかで自然環境の違いを大いに感じるところです。
実はパイナップルに似た形しておりますが、食べることはできません。沖縄や鹿児島本島でも見られますが、関東ではお目に掛かれない木です。
3/3 江端 3/5 江端
希望の花 水仙 東川の早咲き彼岸桜
阪神、東日本の二度の大震災で希望の花として供えられ、復興の花として植えられた水仙
我が家にも咲きました。
東川沿いの桜並木の一部(牛沼地区)は早咲きの彼岸桜とソメイヨシノが交互に植えてあります。早咲きの彼岸桜が満開になりました。
昨年は彼岸桜が葉桜になったころ、ソメイヨシノが咲き、若葉の緑とピンクが交互に並んでいました。今年はソメイヨシノが早く咲きそうなので両方が一緒に咲き誇る、景色が見れそうです。
3/12 高瀬 3/17 佐久間
芦ヶ久保の氷柱
昨年ところ会の氷柱見学を欠席しましたので、今話題の芦ヶ久保の氷柱を見学してきました。
写真は素人なので上手に撮れませんが氷柱の見事さが出て居ればお慰みです。
1/10 田淵
東川沿いの桜と梅
自宅近くのお宅のお庭の梅です。見事でした。

東川沿いで、早咲きの桜を見つけました。我が家の目の前で、まだまだ細い若い木です。 左と同じ木です、一日経って少し開いてきました。
2/14 佐久間 2/24 佐久間 2/25 佐久間


inserted by FC2 system